2012年2月6日月曜日

多摩の中ほど : 節分豆まき、初午、八日ぞう

もうすぐ節分。

このあたりだと、高幡不動尊や大國魂神社では、有名人やアニメキャラなどが
詰めかけた大勢の観衆に豆をまいてくれるようですが
大混雑が苦手な私は、毎年もっと身近な所で豆まきを見ています。

諏訪神社と熊野神社では、2月3日に何回か豆まきをします。
諏訪神社では神楽の舞と演奏、それから甘酒のふるまいがあり、
熊野神社では豆と一緒に、プレゼント引換券の入ったおひねりも撒かれます。
また、別の神社では、自分(主に子供)が豆をまくことができる所もあります。

その他
節分豆まき 2月3日(金)13:30~14:30 国立市古民家
鬼(サイトに画像あり)が何匹か出てくるのを、焙烙で炒った豆をみんなで
投げて、退治します。
ヒイラギの枝葉と、七輪で焼いた鰯の頭とで「やいかがし」を作り、古民家に飾ります。
(以前参加した際は十本ほどを、古民家の外側の出入口や角の上方などに付けました。)

【こもれびの里】節分  昭和記念公園内
2/3 (金)  9:30 ~ 16:30
鬼が柊の葉を嫌がり、鰯を焼くにおいを嫌って逃げ出すと考えられているため、
里の小屋周りに柊の枝に鰯の頭を刺し飾ります。

初午

【こもれびの里】初午
2/4(土) 9:30 ~ 16:30
2月最初の午の日に行うお稲荷様のお祭りで、お社を設置し、おあげを飾ります。
また、「天・大地・火・雲・生活の恵み」を意味する五色の旗を社の周りに飾ります。
2006年の様子
2007年の様子

初午について《自分用覚え書き》
 青   黄   赤   白   紫
 しょう おう  せき  びゃく こく
 天  大地   火   雲   生活

 2009年2月6日、 2010年は2月1日or13日、 2011年は2月8日、
 2012年は2月3日、 2013年は2月9日、 2014年は2月4日、
 2015年は2月11日

八日ぞう

「八日ぞう」について、「失なわれゆく風景」の水無月さんが詳しく調べていらっしゃいます。
水無月さん、勝手に記事を直接リンクしてしまい、すみません。
八日ぞう 2009年02月08日
ヨウカゾウ再考 2010年02月08日
コト八日(2/8) 2011年02月08日
 

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿