2012年5月6日日曜日

Juteline's Ball Room : タンゴレッスン5 クローズドプロムナード


クローズドプロムナード


クローズドプロムナードとは

フランス語の発音をカタカナ書きした外来語の日本語です

※ 『英語の発音としては プロムナードは間違い』…と云う人が居るが その人の勘違いです

日本は 戦前は フランス語からの外来語が多かったのです

(フランス語からのカタカナ語)

プロムナード……散歩・散歩道・連絡通路

※ たばこのプロムナードは 日本製のソフトパックのたばこ

メトロ……地下鉄

メトロ・プロムナード……地下鉄連絡通路

ルージュ……赤・赤い口紅

ベーゼ……接吻・キス

ランデブー……逢い引き

アベック……男女のカップル

シャッセ……開いて閉じてまた開く3歩のステップ

※ キリン・シャッセは炭酸飲料缶入りドリンク

ジュテライン…� �ジュテはフランス語(ジェットの意味)・ラインはイギリス語・ジュテラインは スローアウェイ・オーヴァースウェイの以前の呼称(ライジングとロアリングがあるのでやり方が少し違う)

サボタージュ……サボる

(ドイツ語からのカタカナ語)

アルバイト……労働

フリーター……フリー(アメリカ語)アルバイター(ドイツ語)の短縮造語の日本語

テーマソング……テーマ(ドイツ語)ソング(アメリカ語)

※ アメリカ語では スィームソング

テアトル……ドイツ語・アメリカ語では スィアター・劇場

(アメリカ語からの漢字語)

can……缶

page……頁

catalogue……型録

typhoon……台風

(誤訳の外来語)

ビリヤード……正しくは ビリヤーズ(アメリカ語のBiliards が名詞)・Biliard は形容詞だから「撞球の」…の意味

イギリス……正しくはイングランド・english は形容詞だから 「イングランドの」…の意味

プロミナード……イギリス語からの外来語・アメリカ語からの外来語


男子 クローズド・プロムナード




足の位置とステップ方向と足の向き


┏━┓
 ┃左┃
 ┃足┃┏━┓
 ┗━┛┃右┃
  Q ┃足┃            \
    ┗━┛             \
     S               \
          ┏━┓ \
          ┃右┃        LOD
          ┃足┃
          ┗━┛
           Q
              ┏━┓
              ┃左┃        
              ┃足┃        壁斜め
              ┗━┛         ↑
               S    ┏━┓   ↑
                    ┃左┃   ↑
                    ┃足┃   ↑
                    ┗━┛
                         ┏━┓
                         ┃右┃
                         ┃足┃
                         ┗━┛  


第1歩 左足 【PPで横】

用語では PPで横…と云いますが 上図の様に LODに沿って進めるのですが 右モモが通過する分だけのスペースを開けて 少し左寄りにステップします

第2歩 右足 CBMPにアクロスして 【PPで前進】

用語では この右足は PPで前進と言います

CBMPにアクロスして……とはボディー前面を横切る事を云います

第3歩 左足 【横少し前】

実際には 殆んど 斜め前の感じになります


第4歩 右足を閉じる


足に関する要点


図を見ると分かるように

両足の向きは 始めから終わりまで 壁斜めに向けたきりで変化しません

つまり 足の回転量はゼロで 回転がありません

ボディーの回転は PPの間中は 【(壁斜め)と(壁)との中間】に向けていて(記号での図示が出来ません) 要するに 女子の方へ向けている…と云う感じです

第3歩と第4歩の部分で ホールドポジションを左へ移動して 更にボディーを左回転して スクエアになります

男子が 無回転で 女子を左回転させるやり方です

※ 女子が無回転で男子が右回転するやり方も ありますが 他のところで説明します


2通りのクローズド・プロムナード


1)男子が無回転で 女子が1/4左回転するやり方(基本的なやり方)

2)女子が無回転で 男子が1/4右回転するやり方(応用的なやり方)

※ 一般に 単に クローズド・プロムナードと言う場合は 1)を指します


動き方に関する要点


第1歩左足PPで横

この1歩目は ものすごく難しいので 大まかに覚えて置いて下さい

右足から左足の方へ 体重移動をして送り出す……と云うワルツのようなやり方は やりません

右へ向かう力と 左へ向かう力とをバランスさせておいて 両脚の付根から ボディーを切り裂くような感覚で 急激に両モモを開きます

送る意識が無い点は 日常歩行と同じ感じです   送るよりも 開く意識だけが強い感じですね

※ (右足が 床を右へ押すから 左へ進める)わけで 送り足の1種類じゃないのか?……との考え方もありますが 右で送ると言う意識は 全然なくて 単に 両足を開く意識だけの感じです

同様の点から (ルンバには 送り足は ない)……と云う人も居ますが 一般には ワ� �ツとは異なり ニーバックしながら送る意識が強いから ルンバでも 送り足を使う……と云われています

第2歩 右足 PPで前進

この2歩目を ヒール着地した瞬間の形で 立ち止まり 足元を見て 足の向きを確かめて下さい

1歩目の左足が 左回転してしまい 左足の向きがLODの方向へ向いては居ませんか?
ダンスファンのアマ競技写真では 全員が LODへ向けちゃっていますよ

その原因は 2歩目の右足を通過させる時に ヒップが左回転しちゃい左足が LODへ向いちゃうわけです

ショルダーが 回転しないでも ミゾオチでよじるので ヒップが回転するんです

ワンピースが出来ない人が ルンバやるから 2ピースになりねじれているんです

クローズド・プロムナードの全部の足が 壁斜めに向けていて 無回転である事が大切です

第2歩右足を前進するコツは 左ヒールのインサイドからボールのアウトサイドへ ウエイトが通過するのを感じ取りながら 右股関節を曲げて右ひざを伸ばして 右ヒールのアウトサイドの着地を感じ取るように ゆっくりと繰り返して 練習して下さい

第3歩 � �足 足のインサイドエッジで 横少し前

この左足は ものすごい速さで 後方の1歩目の位置から急激に引き寄せて 右足のそばを通過して通り越して インサイドエッジを着地した瞬間には 体重がまだ右足の上に乗っているようにして下さい

右足の上にヘッドを乗せていても 速いスピードでの移動中ですから 右足の上に全体重を乗せる感じでいても 実際はボディーが移動してますから 外見の見た目には 両足の間にボディーが位置するように見えるくらいです

ですから 少しでも右足を通り過ぎた時に 左足が着地したと感じた時には 実際には ボディーが左の方へ流れ過ぎていて 閉じる時には 左へ傾斜して倒れそうになる このようにイメージして下さい


この第2Qの短い時間は 左足支持足の時間 つまり 左足で立つ時間です      右足を引き寄せる時間じゃありません

左足で 第1Qの短い時間で立っているわずかの間に 右足を大至急で引き寄せて来て 更に 右足の方へ体重を乗せ変えて Sカウントのタイミングに間に合わせるのです

そして Sカウントは 右足体重で両足閉じて 静止している時間の長さ(文法上は永さが正しいが イメージから長さと書きます)です

※ 長さ…は 目に見える

永さ…は 見えない


第2QをSで立つ間違い


第2Qで 両足の動きを止めて 短い時間立ち止まってから 右足をゆっくりと引き寄せて来て【Sカウントしているつもり】…の男子を 時々見かけますが 間違いです

右足をゆっくり引き寄せる間は 左足で立ち続けているのですから この男子の動き方を正しいカウントで数えて見ますと 左足がSカウントになり 右足を閉じてから右足体重でSカウントで静止しますから (S・S)…と2つのSになるわけです


 S ・Q・ S  ・S  は間違いです
1-2 3 4-1 2-3

※ 4-1を1歩で踏む事は
ルンバでは正しいが
タンゴでは許されません
タンゴのSの足が 4-1 にならない理由は
Qの数が 必ず偶数個になっているからです
(事例研究)
シャッセは
Q・Q・Q…とやってはダメ
Q&・Q…とやって下さいね

 S ・Q・Q ・S  は正しい
1-2 3 4 1-2

 S ・Q・Q ・S  も正しい
3-4 1 2 3-4


以上の理由から 第4歩の右足は 大急ぎで引き寄せないといけません


右足を閉じた時の高さ


右足を閉じた時には 初級者は ヘッド高さが ピョコンと高くなります

私も 4年間くらいもヘッド高さが 床に対して平行移動出来ませんでした

※ タンゴのクローズド・フィニッシュの高さの基準は クローズド・プロムナードの1歩目左足を開いた瞬間の高さが 最も低い高さなので この時の高さを 基準にして いつでも この高さで ボディーを垂直に運び続ける事が出来るように 練習して下さい

もう1つの 注意点は シャツの背中にシワがよらないように ワイシャツのシワが見えないように 練習して下さい

この2つの事柄は ダンスやら無い人でも 子供でも 見れば気が付くので 子供さんに見てもらいながら 練習して下さい

パパ そこんところシワ寄せて ダメ!

こんな � �習方法も 考えられますよ

カップルの個人レッスン受けていても 男の背中を先生に見て貰いながら 高いレッスン代を支払っていることも 多いんですよね

右足を閉じる時に 高くなる原因は ヒザがやわらかく使えないからです

練習方法としては インサイドエッジで左足を着地してから 左ひざを意識的に曲げて しゃがみこむ感覚で 右足を閉じて下さい

そして 閉じた瞬間に 右足の上に体重が完全に乗っているかを感じ取って下さい

両足の間に体重が乗っていたり 左足の上にウエイトを感じる時は 左足インサイドエッジで着地した時に 重心が右足を通り越しちゃった事が原因です

重心の移動スピードが速いですから 右足を閉じて静止したつもりでも 体重が横流れをして ピタッと右足 バランスで静止する事が出来ないのです


アームリード


クローズド・プロムナードは PPから始めて スクエアーに終わる足型ですから ヒップリードが出来ません

※ ウイスクとリンクは ヒップリードで女子をPPにリードします

シャッセフロムPPと クローズドプロムナードには ヒップリードがありません


くどい説明をしますと PPで男女のヒップ前面が対面しない形ですから 男子のヒップ回転が女子に伝わりません

それに加えて 1~3歩までは 男子ヒップが無回転です

第3歩左足を着地する時には ヒップリードはありませんが アームの位置を左へ運ぶ事によって アームリードを用いるのです

第4歩の右足を閉じる時に ヒップ回転を行います      左足支持足で右足を閉じる時に ヒップリードを用います

この時にも アーム位置は変わりますけれども アームリードじゃなくて ヒップをワンピースにショルダーを維持する事による変化ですから アームリードとは意識しないで ヒップリードと意識して下さいね
 


女子 クローズド・プロムナード



第1・2歩のステップ方向と

  足の向き

                ┃左
                ┃足
                ┗━

    中央斜め     ┏━
      ↑      ┃右
      ↑      ┃足
      ↑      ┗━

     ┏━      /
     ┃右     /
      足    /
┏━┓      LOD
┃左┃
┃足┃
┗━┛


※ ペイント・プロ・ソフト(お絵かきソフト)無しで記号で図示するために 方向を変えて図示している点に注意して 図を見て下さい

第1歩 右足 PPで横 カウントS

足の向きは変えないで 中央斜めに向けたままで LODの方向へステップするのですが 左モモが通過出来る分だけのスペースを空けるために 少し右寄りの位置へステップして下さい

このPPからの右足前進の第1歩は 用語では【PPで横】…と言い表します
      実際には (横)と云うイメージではありません

2歩目の左足は 用語で【PPで前進】…と云います

右足前進のイメージは 左足で(送り出す)…と云う感覚で無しに ボディーの左右を真ん中から(股の間から)切り離す…ような感じで 両モモをサッと開いてステップします

第2歩 左足 CBMPにアクロスして PPで前進 カウントQ

1歩目右足を着地したら 左足を引き寄せるわけですが 左足の前に男子右脚がありますから 女子の左ひざで 男子の右ひざを押すような感じで 引き寄せます

この時に 左股関節を後ろへ残すような感じで 左ひざを曲げてひざを引き寄せるようにします

左足を前進しようと云う意識が強く働きますと 左股関節を前進してヒップが右回転し� �しまいます

※ 左足が 右足と並んで通過しようとする時の写真をダンスファンやウェブページで見ますと 支持足の右足が LODの方向へ向いている女子が多いように見受けますが LODへ向く原因は ヒップの右サイドが小さく移動して左サイドが大きく移動していること つまり ヒップが右回転していることが原因と考えられます

ヒップが回転しますとパートナー(相手男子の意味・男の事もパートナーと云います)の邪魔をしたり 男女で押し合うトラブルになります

ヒップを右回転させないコツは ヒップを左回転するわけですから 右足で立ちながら 右ヒップを押し出して先行させることを意識して 左股関節は曲げて左ひざから先に引き寄せるようにして下さい

そして 慣れてきたら 3歩目� �左回転の予備動作として CBMを入れて下さい



第3歩右足着地の形

左足は
1/8左回転して ┏━┓
ヒールを     ┃左┃    /
壁に向ける    ┃足┃    \
         ┗━┛    ↑
          ↓     ↑
          ↓     ↑
          ↓    右足ヒールを
          壁    壁斜めに向けて
               ボールの
               インサイドエッジで
               着地する

            LOD→→→

   ───────────────
          壁


体重は左足に乗せておきます

そして 右足をトウ・ターンインさせて内股の形になり 右【ボールのインサイドエッジ】で床に着地します

つまり 4本指とヒールは床から上げています

右足の位置は 【横少し後ろ】です

第3歩 右足 トウ・ターンインして 横少し後ろ カウントQ

2歩目の左足を着地したらば ヒップを強く左回転させて 右モモを内股状にするように意識して 素早く 右ボールのインサイドエッジで着地します

この部分がもっとも難しい所ですので 細かく説明します

左足の向きは 【中央斜め】に向けて着地したものが 3歩目右足を着地する瞬間には 左足の向きが【中央】へ向きます

つまり 左足は 1/8左回転します

ウエイトは 殆んど全部を左足の上に� ��せています

右足だけが 横少し後ろへ開いている感じです

これはどういうことかと云いますと 2歩目左足を着地した時には ボディー重心は両足の中間にありました

そして 中間バランスから左足の上に体重が移動するまでの短いタイミングで 右足をスパッと素早く運んで 右足を着地させます

この時の形は

左足の向は 【中央】へ向けます

右足の向きは 【逆中央斜め】へ向けます

つまり 両ひざの向きが 内股になります

ボディー(ヒップ前面)の向きは 【中央】へ向けます

つまり ボディーは PPのスタート時点から ほんのわずかしか左回転しない…ことになります

※ もしも左足の向きが 逆中央斜めに向いてしまった時には 左ボールで1/4左回転をしてしまった …ことになりますから 右足と同一方向へ向いたことになり 内股の形にはなりません

そして 重心が 左足を通り過ぎてしまっています

再度繰り返して云いますが ポイントは

☆左足の上に重心を乗せている事

☆両ひざが 内股になっていること

☆右足は 4本指とヒールを床につけないで ボールのインサイドエッジで着地する事

第4歩 左足を前寄りに閉じる カウントS

右足で立ちながら 左足を閉じる時間が 第2Qです

S・QQ で足を閉じ終えて足型が終えていて 左足で立ち続ける時間が Sになります

この4歩目左足を閉じる時は 右足の回転量はゼロです

そして ボディーが左回転します



These are our most popular posts:

社交ダンスタンゴでオーバースウェイがかっこよく決まる方法!

タンゴでオーバースウェイがかっこよく決まる方法をイメージできた^^ ... つぎのSカウント でプロムナードポジションを作る! ... 5ステップチェース&タップウォークファラウェイ リバーステレマーク&テレスピンオーバースウェイツイストターンプロムナード(クローズ) ... read more

タンゴ

英国式にはタンゴ独特の ウォーク があり、二歩の ウォーク に続いて左足は右足の線上 にステップしてから、プロムナード・リンク で女子を ..... 二歩ウォークしてPSS、また ウォークしてPSS と何度も繰り返して、円を描くように練習するのが良い練習方法です。 read more

タンゴのルーチン研究

通称「ボルテク」のタンゴのページには、「ポジション」、「ホールド」、「タンゴウォーク」、「 ダイレクション」と「アラインメント」、そして、「クローズドフィニッシュ」と「オープン フィニッシュ」、さらに、「プロムナード系の先行方法」などが記載されています。 ウォーク ス、 ... read more

社交ダンスタンゴでテレマークテレスピンがうまく踊れるコツ

タンゴでファラウェイリバースピボットからのテレマークテレスピンをうまく踊るコツを先輩 に教わってきました。 右足のボールでターンすることにフォーカス。 左足は特に意識をせ ず閉じずに ... タンゴでプロムナードがきれいに踊れる方法 パソドブレでファロルが ... read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿