2012年3月30日金曜日


ども、Ashanです。みなさんお元気ですか?:D

2006年は、僕は生活面でも嬉しいこと、辛い事など色々とあった年でしたが、DIVAの方では、2006年一年間で覚えてる範囲でも600あまりのDIVAを発掘してきました。
(ブログには全部は載せれていません。一応、現在知ってる海外DIVAは3300ほどです。)

まぁ、そんなこんなで2006年を振り返って、去年デビューした女性アーティストの中でも再度紹介しておきたい人を簡単にご紹介します。

Paula DeAnda
2006年にはじめて知ったアーティストの中でもダントツに、初めて曲を聴いた時物凄い衝撃を受けたのが、このポーラ・ディアンダ。スローテンポで分かりやすく説得力のあるR&B。
シングル「Dooing Too Much」を聴いて、絶対売れると思ったし、ビルボード・チャートで結構上位までいったし、日本デビューもした。日本でどのぐらい売れたかは知らないけど。。今年からの活動にも注目しておきたいところ。

Cheyenne Kimball
去年7月11日に『The Day Has Come』でアルバム・デビューした弱冠16歳のアーティスト。アヴリルらの系譜を継ぐガールズ・ポップ・ロックの新星。
今年辺り、日本デビューするのではないでしょうか。まだ情報は掴んでませんが。。
とにかく彼女の今年の動きにも注目です!

2012年3月28日水曜日



太ももダイエット(おなかも含む)する時は、体の根幹にある大きな筋肉、
腸腰筋(インナーマッスル)をストレッチすることが大事だ
と私は常に考えていまして、自分自身がダンサーとして体感した方法、
美容整体師として患者さんに指導してきたことを踏まえ、ここに書いています。
(太もものダイエット運動も大事ですし、おなかの中も然り)

その中で一つ思ったことがありました。
このダイエット運動。

横から見た図

リンガーの定格は何ですか
html'; return false;" />
これは一般的に脚の付け根から太ももを伸ばす運動として認知されています。
そう言えば、そうでした。
私も当初 脚の付け根、太ももを伸ばす運動だと思っていました。

それなのに、なぜ腸腰筋伸ばし運動として紹介するようになったか…

(復習)↑腸腰筋。

私がダンスを始めて1年くらい経った頃のレッスンで、習っていた先生(ジャズ)が
このストレッチの時に「腸腰筋を伸ばして〜、腸腰筋を伸ばして〜」と
繰り返し言っていたのを、私はず〜っと実践してきたからです。


私はその先生を信頼していましたから「このストレッチは腸腰筋伸ばしなんだ…」
と思いながら、このストレッチをして来ました。
腸腰筋、インナーマッスルをよく分からなかったのですが、
とにかく腸腰筋を意識してずっとダンスの練習をして来ました。

しなやかな動きをするためには外側の筋肉よりむしろ内側の見えない筋肉を
トレーニングすることが大事だということを、自分自身の勉強、体感、
そしてイチロー選手の活躍を理解するうちに
このストレッチを無意識のうちに腸腰筋伸ばしだ、腸腰筋は大事なんだと思いました、
それが今日に至るのです。


ですから、このストレッチを腸腰筋伸ばしとして紹介する人の方が稀かもしれません(私も最初は脚の付け根を伸ばすストレッチと思っていましたから)。
トロ火でじっくり煮込むが如く、おなか、腰の中の筋肉をじっくり伸ばしていくのが
このストレッチの真骨頂なのですが
それを何となく分かるのに半年〜1年かかると思います。
半年〜1年ダイエット効果を探し続けるのは大変だと思いますので
このストレッチは脚の付け根を伸ばすという認識で良いと思うようになりました。

もし腸腰筋を伸ばしている感覚が分かる時が来たら、
それを実感すれば良いと思います。
ダイエットは、分からないことを追い求めるよりも、なるべく早い段階で
ダイエット効果を実感した方が良いのです。ダイエット効果を
感じることができず、やる気がなくなってしまうことが一番怖いのです。


という訳で、腸腰筋を伸ばすという言葉は頭の片隅に置いておいていただければ、と思います。

プロスポーツ選手は、自身の経験から独自の調整法、練習法を持っています。
自分自身の経験の中からそれを作り上げたように、
人から言われたことよりも自分の中で感じたことが一番大切です。
ダイエット運動をする中で「これ良いなぁ、効くなぁ!」と
ご自分で感じることがありましたらそれを大切にしてください。
私もそういうのを大切にしてやって来まして、今それをここでご紹介しています。



These are our most popular posts:

Yukimi

同年8月には単身トルコへ修行に行き、オリエントハウス専属ダンサーHale Cakiliに 師事する。そして同年12 .... 色々受けて自分がショーで踊りたいなって思う振付は ヨースリーでした。 .... 彼女にならうべく海外から足をのばすダンサーも少なくないと。 奥深い。 read more

バレエブーツで歩く方法 » ウィキ便利

バレエブーツで歩く方法 ... 足がブーツの内側にあるとブートが混入したら、足はこの 位置から移動することはできません。 ... 決意と忍耐がかかりますが、それは最大限の ポアントのポジションを達成するためにバレエダンサーが自分の足を伸ばすことができ ます。 read more

大人からのバレエ・上達のための10の法則

子供のころからレッスンを続けて慣れ親しんでいれば、自分の身体を気にせずとも身体 の使い方は分るのかもしれませんが、大人になってから始めたのであれば、先ず「 .... 先ずはストレッチをする時に伸ばす筋肉に力を入れない・緊張させない工夫が必要です。 read more

トウキョウダンスマガジン

ファイナリストにダンス指導をしたジャズダンサー、ベロニカ"と、アートディレクターとして フランスから来日したミリーへのインタビューの模様をお届けしよう。 .... でも、将来の道 は何もない、自分で作っていかなきゃいけない・・・それでここまでやってきたけど、何で やって来れたかって言うと、やっぱり" .... バレエの基礎から始まって、ターンが綺麗に回 れるようになって、綺麗なポージング、綺麗な足裁き、つま先まで伸ばすとか、美しい ラインや ... read more

2012年3月26日月曜日


これを観に行くだけでもローマに行く価値があると私は思う、
ミケランジェロ『ピエタ』・・!
私がこれまでもっとも心を揺さぶられた芸術作品です

サン・ピエトロ大聖堂に入ってすぐ右手に人だかりがあります。
そこに、そこだけは防弾ガラスで守られたミケランジェロの『ピエタ』があるのです。

誰もがまず、このマリアのあどけない美しさに心を奪われるはず。。
そしてその胸に抱く死せるキリストの身体はまるで少年のようで。。
マリアの衣の襞が落とす影も完璧に計算されていると言われる、
"神のごとき人"ミケランジェロ弱冠24歳の傑作です。

『ピエタ』とは『悲哀』という意味です。
息絶えて十字架から降ろされた息子イエスを胸に抱き、
哀しみに暮れる聖母マリアの様子を描いたものです。

この主題はそれまでも数々の芸術家が扱ってきましたが、
マリアをこれほど若く表現した人はミケランジェロが初めてでした。
このときのマリアの実際の年齢は50歳に近いと推測されており、
過去の作品のほとんどが、まるで老婆にも見える年配の女性として描いてきました。

マリアのこの若さについてミケランジェロは、自身の伝記作家であるコンディヴィに
純潔さゆえ永遠に瑞々しく、そしてそれは神のなせる技なのだと説明しています。
これはミケランジェロも愛して読んだ、ダンテの『神曲』の影響もあるようです。

『聖なる御技』に支えられてはじめて、聖母の処女性、永遠の清浄さを
世に証しているのだということだ。

(コンディヴィ『ミケランジェロ伝』高田博厚訳/岩崎美術社)

2012年3月24日土曜日


有機薄膜太陽電池の基礎

第4号

Materials Science

有機薄膜太陽電池の 現状と開発の歴史 有機薄膜太陽電池の 光電変換メカニズム フラーレン誘導体の合成法 有機薄膜太陽電池の作製法 および素子特性の評価

2012年3月22日木曜日


今回は手で描いた絵をスキャナで取り込んで色塗りする方法を紹介します。

スキャナなんて一般家庭には縁がない・・・と思いがちだけど、
最近の家庭用プリンタはコピー・スキャナ複合型のも多いので、
今持ってるプリンタに「実はスキャナ機能付いてた」とか
次に買い換えるプリンタ(正月前に、あわてる人多い・・・笑)にスキャナ機能付いてくる、
てな感じでご縁があるかもです。

【1】紙に絵を描く
紙は白が望ましいこと以外、なんでもかまいません。
シャーペンで下描きし、ペンで主線を描きます。
今回は「手描きの風合い」を目立たせるため、筆ペンで描きました。
(「風合い」については、これが是なんだと仮定して話を進めます。
実際はガタガタな線ですが・・・(^_^;))
ペンが乾いたら、消しゴムをかけてスキャナにセットします。

【2】スキャンする
AzPainterを起動し、「ファイル」→「TWAIN機器からの入力」を実行します。
(TWAIN機器ってだいたいスキャナのことだ、と思って結構です。
他のソフトでもこのコトバがあればスキャナ読み込みが出来る・・・ハズ)

2012年3月19日月曜日

2012年03月08日

Image credits: limaoscarjuliet

これまで本の制作において、自分以外の作家・編集者・書籍制作関係者と共同制作・編集したことがある方なら、そのような作業が簡単なものではないことをご存知でしょう。また、このような経験がなくとも、ワープロソフトで複数の文章を1つにまとめようとした経験があるなら、同類の難しさを感じたはずです。

今回は、先月中旬に行なわれたO'Reilly Tools of Change会議において発表された、Booktypeと呼ばれる新しいプラットフォームをご紹介したいと思います。このプラットフォームは、コンテンツの編集や出版を行う上での共同制作を促進する目的で開発されました。

この本に関するオープン・ソース・プラットフォームには、著作者にとって魅力的な機能がたくさん備わっています。

  • 印刷・Amazon・iBooks・ほとんどの電子書籍(pdf・epub・mobi・odt・htmlなど)といった、様々な読者のタイプに合わせた形式に対応 。
  • 用途に応じた目次・章立て・ページ番号・およびフォーマットの設定、および共同制作・編集を容易にするインターフェイス。
  • 執筆が終わると即座にLulu.com・Amazon・iBooksへ出版可能。
  • ライセンスの帰属表示とライセンスのトラッキング(利用者の行動を記録・追跡するなど、情報を継続的に収集・監視する機能)が可能。1冊の本に複数のライセンスを使うことも可能。
  • バージョン管理(コンピュータ上で作成、編集されるファイルの変更履歴を管理するためのシステム)
  • 翻訳機能・現地語化するための枠組みの設定。
このシステムは、*FLOSS Manualsのプラットフォームに基づいています。これは、Booktypeに馴染みがあったり、すでに利用してい多言語の寄稿者が大勢いるこということを意味します。

*FLOSS Manuals- オランダに本拠地を置く非営利財団。2006年設立。フリーソフトウェアの使い方について質の高い文書を制作することに取り組んでいる 。

2012年3月17日土曜日

●「28日後…」

●動物愛護グループの数人の愚かな行動のために、人類は滅亡の危機に陥る。伝染性の恐ろしい病原菌をもったチンパンジーを研究所の檻から解放した時にそれは始まった。その28日後、一人の青年が病院のベッドで目覚める。部屋から出ても誰も居ない。町に出ても誰も居ない。ロンドンの町は人っ子一人居ない。電気も切れている。略奪の痕が散見され、町は廃墟となっている。やがて、彼は感染者の群れに襲われたところを二人の非感染者に助けられる。彼らはともに行動したが、彼らにも悲劇は容赦なく遅い、最終的には青年と女二人となってしまう。
感染は血を媒介し、感染後数十秒で発症し、症状は凶暴で感染者を噛み殺すというものだった。よくある吸血鬼やゾンビものと設定は似て いる。
しかし、この映画はそんな娯楽アクションとは一線を画している。おぞましき極限状態の中で人はどう生きるべきか、どう行動すべきか、何に希望を託すかを自らにも問いかけながら観客はこの戦慄の世界に身を置くことになる。
●やっと軍隊の小部隊に救出されるが、そこは非感染者の集団ではあったが、既に正気の世界でもなかった。
●最近観たばかりの「ドラゴンヘッド」も似たような状況下の人間を描いているが、本作は格段に深い。リアリティがある。怖い。共感できる。
●最後に希望を覗かせたのが救いだ(ふと「アレックス」を思い出した。)。

★★★★★
プレミア誌⇒2.88
キネマ旬報⇒なし

INDEXへ

●「ファム・ファタール」

●ブライアン・デ・パルマ監督の面目躍如。すばらしい。
映画は文字どおりに映像こそがその表現方法の命である。彼は、まさにそこに全身全霊をかけて命を吹き込む。スローモーション、画面分割、画面に登場する写真や、映画の1コマ、ポスターの写真など1カットたりとも凡庸な撮り方はするまい、と誓っているような気迫があらゆるシーンに漲っている。それを見ているだけでも楽しいのに、今回のドラマはなんと彼の映像にも劣らぬコテコテの凝りに凝ったものだった。
坂本龍一の手になるボレロ風の音楽があのリズムで小気味良く鳴り響く中、カンヌ映画祭会場でモデルが身に付けたダイヤを3人組が襲う。この冒頭シーンにもうわくわくさせられてしまう。
さて、犯罪� �方だが、ダイヤは何とか手に入れたものの、脱出寸前に女が裏切りダイヤを持って逃走する。その彼女(レベッカ・ローミン=ステイモス。でかい!美形!)、そっくりさんの家族と間違えられ、そのまま成りすまし、やがて、アメリカ行きの飛行機の中で知り合った男と結婚し、7年後(この「7年」というのも曲者だ。)、駐英アメリカ大使夫人となって裏切った昔の仲間がいるパリに戻る。顔を知られてはならない。しかし、パパラッチ(アントニオ・バンデラス)が彼女の写真を盗撮し雑誌に掲載されたことから事件が始まる。果たして・・・・。
●複雑な構造を持ったドラマの完結は、単に夢物語では終わらせないどんでん返しによって爽快に成される。
●凝った映像と凝った構成。サスペンスの連続、予測不可能な展� �。掟破りのどんでん返し。イヤー、まいりましたね。少々の難点は吹き飛びますよ。デ・パルマの中では最高傑作ではないだろうか。

★★★★★
プレミア誌⇒2.50
キネマ旬報⇒2.50

INDEXへ

●「踊る大捜査線2」

●良かったのは出だしだけ。後はひどい。どうしてかくも低劣な映画を作るんだろう。リアリティの欠如。思想性の欠如。人間性の欠如。小児的なギャグ。かと思えば、情緒過多の浪花節。
これが邦画実写部門の興行記録を更新中というから恐ろしい。若者たちはかくも他愛なく、軟弱で、批判精神が乏しく、画一的なのか。深刻な事態である。


プレミア誌⇒2.00
キネマ旬報⇒2.50

INDEXへ

●「ドラゴンヘッド」

●ある日突然、天災が日本を襲う。どうやら列島全体が瓦礫の山に埋もれてしまったようだ。その中で、わずかに生き残った人たちが何を考え、どのような行動をとるか。これはとても興味深いことだ。「バトルロワイアル」のように、一種の極限状況に置かれた究極の選択を描くのだから、面白くなる要素は設定そのものにあった。
しかし、面白くない。主人公は高校生男女二人だが、どちらも情けない人間で生きる力に欠けている。そんな人間に魅力があるはずがなく、そんな主人公を設定したのではドラマは面白くなるはずがない。
●彼らだけではない。他の生存者たちも魅力的な人物は1人も出てこないのだ。魅力はさておくとしても、その言動に共感を覚えることがない。水も食料� ��不自由な、電気もガスもない世界で、人はどんな行動に出るだろう。それが描かれていない。少なくともリアリティが欠如している。
●外国で広大なセットを構築して撮影したというが、いかにもセットという安っぽい出来で、下手なマットペイントが興ざめだ。CGも使っているのだろうが、紙芝居の如しでいけません。
ま、こういう、映画にしにくい題材に挑戦して商業ベースに乗せようという心意気は買うか。

★★
プレミア誌⇒2.25
キネマ旬報⇒1.75

INDEXへ

2012年3月13日火曜日

解決済みの質問

ID非公開さん

「リノリウム」って何ですか???????????

恩讐の彼方になにが残ったのか…

すさまじいばかりの自己肯定の極致、激躁(げきそう)をどうやって乗りきったか?(後編)

日本ブログ村、短編小説ランキング「ノンフィクション小説」に登録しています。クリックすると同サイトにワープします。

(前号までの粗筋:05年末に転勤をきっかけにうつ病を発症した私は、闘病2年後に病状が躁中心(激躁)に転じた。躁状態でテンションが異常に高くなり、自己過大評価と自信過剰になり、周囲との調和がとれないまま二度目の休職に追い込まれた。休職から復帰した後に待っていたのは激しい躁と自己抑制との戦い(自己葛藤)だった。仕事を遂行するうえでテンションを上げることは必要だが、それをコントロールできなければ周囲との摩擦につながる。そんなジレンマをどうして私は乗り越えたか?)

 

 

※生涯、躁鬱病に悩まされたゴッホだが、『炎の人』と呼ばれた彼の作品を見ると激動した彼の心境とたぐい稀なる才能を伺い知ることができる。(自画像1889年作)

 ある人から相撲取りにとって一番の薬は白星(相手に勝つことだ)という話を聞いたことがあった。当然ながら白星は相撲取りにとって最もうれしいことで自信にもつながる。なにげないことだがこれは大きなヒントにもなり、励みになった言葉だった。まず自分に与えられた仕事を着実にこなすことが一番の薬(自信)なのではないのかと私は考えた。

 

 信じられないかも知れないが、激躁のときはエンジン全開状態(レッドゾーンは無限∞)で、この絵のように夜でも明るいと感じることがあるのだ。(ローヌ川の星月夜1888年作)

2012年3月12日月曜日

2012年3月10日土曜日

現代カードマジックのテクニック トリックカード付 - 株式会社 東京堂出版 限りなく広がる知識の世界 ―創業120年―

パケット・トリックとテクニックとの最適な関係を追求し,22のトリックについてどの技法を用いるのが最も効果的かを使証。ひっくりキング,レインボウ・ツイスト用のトリックカード10枚付き。

2012年3月8日木曜日

SHIFT 日本語版 | PEOPLE | フランシスコ・ロペス

エクスペリメンタル・エレクトロニックミュージック界のブラームス。

フランシスコ・ロペスは国際的に有名な、エクスペリメンタルミュージックシーンの代表的な人物の一人である。ベルリンで最近行われた「märzmusik 2008」での彼の実体験型ライブパフォーマンスは、この5年間私が見てきた中で最高に素晴らしいものだった。本当に実体験できたライブだ。ここで言う「実体験」というのは、その音楽の中に吸い込いこまれてしまうような状態のことだ。 ロペスは、シンセサイザーを使わず、自然や現実に存在する音だけを使って音楽を作っていく。しかし、その音景はとても人工的で、いままで聞いたことのない音の世界へ招待されるようだ。彼とのインタビューでより詳しい内容を理解していただけるだろう。


あなたの音楽はよく催眠的と呼ばれますが、それが目的なのですか?

2012年3月5日月曜日

DAIGO、ウルトラマン初挑戦に「ウルトラ頑張りました!」 子どもたちに「フィニッシュ!」ポーズ披露!!(シネマトゥデイ) - エキサイトニュース

 25日、北海道夕張市で開催中の「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2012」特別上映作品『ウルトラマンサーガ』の舞台あいさつが行われ、ウルトラマン初挑戦となったDAIGOが登壇、「ウルトラ頑張りました!」と思いを語った。

 粉雪舞うゆうばりの地が、DAIGOの登場で熱くなった。「夕張には初めて来ましたけど、雪景色がきれいだなと思って堪能させてもらっています。ゆうばりで皆さんに映画を観てもらうことができて、気分はファンタスティック(映画祭)です」と本人もすっかり映画祭を楽しんでいる様子。

Wind Mill -揺れる鯉幟 回る風車- 202612

んん、腰いてぇ・・・・泣くぞおいw

湿布ぎぶみーーーーーー

そしてへるp(ry

ね、逆立ちでね、変なとこうって しかもあれだ、たまに足の関節がずれるような感覚に陥る!

そして戻るときにバキッ!

俺:はうぁ!

俺:むりむりむりむりむりむりむりむりwwwwwいて!ちょwいてぇwww

騒がしい体育の時間でした。

跳び箱のテスト。
俺のオーダー
・開脚跳び(共通)
・かかえこみ跳び(選択)
・前方倒立回転跳び(選択)

全部A゚www  

昔体操教室に通っていた慣れがまだ残っているようでw


〜アンパンマン〜

僕はアンパン。
みすw
アンパンマンw

地球を守る仕事をオヤジの「ジャム」(イチゴ味)が指名した。

オヤジは何かと俺を作りたがる。
なぜだ。

そんなに俺の顔を作って食べるのが好きなのか?

中のあんが粒あんかこしあんかで3日間もめたんだが、結局こしあん

俺は粒あんじゃないと気が済まないし、力が出ない。

おいしいだけだね要するに

ジャム:アンパンマンよ、かば男がお腹を空かせているようじゃぞ?いいのか?

ハングル - Wikipedia

この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(ハングル)が含まれています(詳細)

ハングル한글、hangeul)は、朝鮮語または韓国語を表記するための表音文字である。1446年に李氏朝鮮第4代国王の世宗が、「訓民正音」(훈민 정음,Hunmin Jeong-eum)の名で公布した。北朝鮮ではチョソングルチャ조선글자,joseongeulja)とも呼ばれる。

韓国、北朝鮮以外でも、旧ソ連の一部などで朝鮮民族の居住地域を中心に使われている。

朝鮮語は15世紀半ばまでそれを表記する固有の文字を持たず、口訣(こうけつ・くけつ)・吏読(りとう)など万葉仮名のように漢字を借りた表記法により断片的・暗示的に示されてきた。このような状況の下で李氏朝鮮(朝鮮王朝)第4代国王の世宗(在位1418年-1450年)は固有の文字であるハングルの創製を積極的に推し進めたが、その事業は当初から事大主義的な保守派から猛烈な反発を受けた。1444年に集賢殿副提学だった崔萬理らはハングル創製に反対する上疏文を提出し「自古九州之内、風土雖異、未有因方言而別爲文字者。唯蒙古・西夏・女眞・日本・西蕃之類、各有其字、是皆夷狄事耳、無足道者。(昔から中国の諸地は風土が異なっても、方言に基づいて文字を作った例はない。モンゴル・西夏・女真・日本・チベットなど は文字を持つが、これらはみな未開人のなすことであり、言うに足るものではない。)」と述べている。世宗はこのような反対派を押し切り、集賢殿内の新進の学者らに命じて1446年に訓民正音の名でハングルを頒布することとなった。字形の由来については起―成文図起源説、パスパ文字起源説など諸説がある。

当時の支配者層である両班(りょうはん、양반〈ヤンバン・韓国〉、량반〈リャンバン・北朝鮮〉)における公的な書記手段は漢文であり、中人・下級官吏の書記手段は吏読であった。従って、ハングルがこれらの階層において正規の書記手段として受け入れられることはなく、その結果ハングルは大体において民衆の書記手段として広まることになる[1]。とはいえ、実際には民衆のみならず、両班階層の私信や宮中の女子間の公文書などにもハングルが盛んに用いられ、その使用はかなり広範囲に及んでいた。

ハングルはまず国家的な出版事業において活用された。ハングル創製直後1447年には王朝を讃える頌歌『竜飛御天歌』、仏を讃える頌歌『月印千江之曲』、釈迦の一代記である『釈譜詳節』が相次いで刊行され、次いで1448年には韻書『東国正韻』を刊行した。その後も国家によるハングル文献の刊行は続き、諺解書(中国書籍の翻訳書)を中心にその分野は仏典・儒教関連書・実用書など多岐にわたる。刊行された書籍は各地で覆刻され版を重ねることが少なくなかった。

  1. 仏典:李朝初期には刊経都監が設置(1461年)され仏典翻訳が盛んに行われた。『楞厳経諺解』(1461年)、『法華経諺解』(1463年)、『金剛経諺解』(1464年)、『般若心経諺解』(1464年)、『円覚経諺解』(1465年)など15世紀に多くの仏典が刊行された。
  2. 儒教関連書:李氏朝鮮が儒教を国教としたことにより、儒教関連書は李朝を通して盛んに刊行された。四書五経などの翻訳本として『翻訳小学』(1517年)、『大学諺解』(1590年)、『周易諺解』(1606年)、『詩経諺解』(1613年)などがあり後世に重刊本も刊行された。また『三綱行実図諺解』(1481年)は儒教の民衆教化書として各種の版本が李朝後期まで何度も重刊されている。
  3. 実用書:『救急方諺解』(1466年)、『救急簡易方』(1489年)、『牛馬羊猪染疫治療方』(1541年)、『分門瘟疫易解方』(1542年)などの医書・家畜防疫書がたびたび刊行されている。また、通訳官養成所である司訳院からは日本語学習書『伊路波』(1492年)、中国語学習書『翻訳老乞大』(16世紀)、満州語学習書『清語老乞大』(1704年)、モンゴル語学習書『蒙語老乞大』(1741年)などハングルで音を示した外国語学習書が刊行された。

主に民衆の書記手段として用いられたハングルであるが、支配層におけるハングルの使用も少なくない。国王の記したハングル書簡としては、世祖の『上院寺御牒』(1464年)、宣祖の『御筆諺簡』(1603年)などをはじめとした筆写文献が現存している。また、李珥(李栗谷)、権好文、金尚容ら両班の文化人が時調(朝鮮の詩歌で和歌のようなものに当たる)を詠む際にも、ハングルが利用された。

ハングルによる文学作品も李朝を通して世に出ている。ハングル創製初期の詩歌『竜飛御天歌』、『月印千江之曲』は上述の通りであるが、それ以降にも『杜詩諺解』(1481年)などの翻訳漢詩集が刊行されている。中宗(在位1506年-1544年)以降の作品として金絿(1488年-1534年)の「花田別曲」、李賢輔(1467年-1555年)の「漁夫歌」、李滉(1501年-1570年)の「陶山十二曲」など、数々の詩歌が残っている。ハングル小説として本格的なさきがけとなったのは許筠(1569年-1618年)の『洪吉童伝』があり、また日記文学『癸丑日記』なども17世紀から見られる。その他にも『春香伝』、『沈清伝』(いずれも年代未詳)などパンソリを起源とする小説がハングルによる書籍として刊行されたりもした。

開化期になると民族意識の高揚とともにハングルが広く用いられるようになる。開化派と井上角五郎の協力により、朝鮮初の近代新聞(官報)である『漢城周報』(1886年創刊)が発行され、これには漢文のほかにハングルのみによる朝鮮文が採用された。それまで公的な文書においてハングルが正式に用いられることがなかった朝鮮において、政府の関与した文書にハングルで記された朝鮮文が採用された意義は大きい。

また、『漢城周報』では漢文的要素の強い朝鮮文である「国漢文」と呼ばれる新たな文体も同時に創作・採用された。国漢文の創作・採用に当たっては日本の漢文書き下し文の文体を参考にしたと見られるが、そのような経緯には福澤諭吉門下の井上角五郎の助力があったと見られる[2]。しかしながら、国漢文は漢文の素養を必要とする文体であったため、一般に広く流布するには至らなかった。1896年に創刊された『独立新聞』はハングルと英文による新聞であった。これは分かち書きを初めて導入した点でも注目される。公文書のハングル使用は、甲午改革の一環として1894年11月に公布された勅令1号公文式において、公文に国文(ハングル)を使用することを定めたことに始まる。

2012年3月2日金曜日

Safety Hole Lite 2.0 | 新入荷 |

ベストセラー、Hollow and Hollow2のクリエイターMenny Lindenfeldから、大変視覚効果の高い、新しいポータブルホールエフェクトが届きました。

現象

磁気テープの上に穴があけられたクレジットカードを取り出します。
この穴を指でつまんだかと思うと、いとも簡単にその穴を別のスポットへスライドさせてしまいます。

2012年3月1日木曜日

くわばたのダイエット コアリズム

クワバタオハラのくわばたりえさんが、45日間でウエストがマイナス20センチ、体重がマイナス6kgという
驚異的なダイエットを成功させて、今や注目度ナンバーワンのダイエットがコアリズムです。

コアリズムは基本動作にラテンダンスの腰の動きを取り入れることで、
ラテンダンスの基礎を学びながら、短期集中的にダイエットエクササイズを完成させるプログラムです。
ビリーズブートキャンプは筋肉を付けて、基礎代謝を挙げるプログラムで、結構きつくて、断念した方も多かったようですが、
コアリズムでは、ダンスの楽しさを付加していますので、楽しく続けられます。

世界トップレベルのラテンダンサーのヤーナ・クニッツと、ジュリア・パワーズがインストラクターで、
ラテンダンスを習いたいという人も満足できる内容になっています。
コアリズムではラテンのリズムにのって楽しくできるのが最大の特徴です。
くわばたさんのようなタレントさんが実際にダイエットに成功し、くびれを手に入れて
その効果を実証してくれたので、あなたもコアリズムでダイエットするしかないですよね〜。

くわばたのダイエット法 コアリズムのDVDは公式販売元のショップジャパンが安心!!

スポンサードリンク

くわばたさんの公式ブログ「やせる思い」では、日々の生活について多くつずられていて、
みなさんが期待しているような、ダイエットの裏話や詳細などは、あまり書き込みはないようです。
もともと今回、くわばたさんが行ったダイエットは、コアリズムの販売元であるオークローンマーケティングの企画の
クビレ大作戦というもので、日々の体重の増減やクビレ具合なんかは、
コアリズムの公式サイト上にて、毎日更新されています。